coLinuxでSambaサーバの構築


WindowsLinux環境がほしいときVirtualPCを使っていたんだけど何かと遅い。
いっそcoLinuxfedoraでも入れて軽く動かそう。てことでインストールして設定してみた。
ネットワーク設定でつまずくと思ったけど結構簡単でwindowsでブリッジ組んでcoLinuxの設定ファイルをいじるだけ。
でもってSambaサーバの設定もしてみたんでメモ。


まずはSmabaをインストールして


#yum install samba
Samba設定ファイルである/etc/samba/smb.confを以下のようにいじくる。


unix charset = UTF-8 #追加(Linux側日本語文字コード)
dos charset = CP932 #追加(Windows側日本語文字コード)
display charset = UTF-8
workgroup = MYGROUP #自由につける

・・・・・・・・

[public] #フォルダの名前
comment = Public Stuff
path = /home/samba
public = yes
writable = yes
only guest = yes
; printable = no
; write list = @staff

次にSambaサーバ用のユーザを作っておいて登録する↓

pdbedit -a "ユーザ名"
あとはデーモンを起動して↓

#service smb start
#service nmb start
WindowsエクスプローラからcoLinuxが覗けるか確認↓

\\colinuxIPアドレス\

これでcoLinuxのSmabaフォルダが見えれば成功。
結構簡単ですね。