Red Hat Enterprise Linux 4 (x86_64)でyumを動かす方法

研究室のHPCでyumが使いたいんだけどx86_64てことでインストールに結構手こずった。
Red Hat Enterprise Linux 4(以下RHEL4)用のyumは存在しないのでfedora CoreもしくはCentOS用のyumをインストールしました。

FC 3 = RHEL 4 = CentOS 4なのでfedora 3もしくはCentOS 4のものをインストールすれば動くと推測した。

1.CentOS4x用yumのダウンロード
CentOS4.5(x86_64)のyumを以下のサイトからダウンロードしてくる。
http://vault.centos.org/4.5/os/x86_64/CentOS/RPMS/
今回はyum-2.4.3-3.el4.centos.noarch.rpmをインストールしました。

2.依存性の対処
インストールしようとすると以下のエラーが出た↓


error: Failed dependencies:
python-elementtree is needed by yum-2.4.3-3.el4.centos.noarch
python-sqlite is needed by yum-2.4.3-3.el4.centos.noarch
urlgrabber is needed by yum-2.4.3-3.el4.centos.noarch
yumconf is needed by yum-2.4.3-3.el4.centos.noarch
python-elementtree,python-sqlite,urlgrabber,yumconfが必要なので以下のサイトから一つづつインストールする。途中でsqliteも必要になるのでそれもインスコする。

http://vault.centos.org/4.5/os/x86_64/CentOS/RPMS/

http://vault.centos.org/4.5/os/s390x/CentOS/RPMS/

3.インストール
上の依存性があるパッケージをインストールしたらyumもインストールする。


rpm -Uvh yum-2.4.3-3.el4.centos.noarch.rpm

4.レポジトリの設定(/etc/yum.conf,/etc/yum.repos.d/)
yumはレポジトリの設定ファイルからサイトを見て、パッケージの管理をしてくれる。CentOSyumの場合、base設定が/etc/yum.confにその他が/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに書かれている。このままだと使えないのでサイトをfedora変更して変数(OSバージョンなど)も無理やり指定する。

  • /etc/yum.conf


[main]
cachedir=/var/cache/yum
debuglevel=2
logfile=/var/log/yum.log
pkgpolicy=newest
installonlypkgs=kernel kernel-smp kernel-devel kernel-smp-devel kernel-largesmp kernel-largesmp-devel kernel-hugemem kernel-hugemem-devel
#distroverpkg=centos-release
distroverpkg=fedora-release
tolerant=1
exactarch=1
retries=20
#obsoletes=1
gpgcheck=1
plugins=1
# PUT YOUR REPOS HERE OR IN separate files named file.repo
# in /etc/yum.repos.d


[base]
name=Fedora Core 3 - x86_64 - Base
failovermethod=priority
baseurl=http://ring.riken.jp/pub/linux/fedora/linux/releases/10/Fedora/x86_64/os/
gpgcheck=1
enabled=1
[updates-released]
name=Fedora Core 3 - x86_64 - Released Updates
failovermethod=priority
baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/updates/4/x86_64/
gpgcheck=1
enabled=1
[extras]
name=Fedora Core 3 - x86_64 - Extras
failovermethod=priority
baseurl=http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/extras/3/x86_64/
gpgcheck=1
enabled=0

5.PGP-KEYのインポート


rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora

6.キャッシュのクリーン
レポジトリの追加削除を行ったら以下のコマンドを実行してキャッシュをクリーンする。


yum clean all

7.アップデート
yumをアップデートする。


yum update
以上で設定は完了です。色々なパッケージを入れたい場合はCentOS-Base.repoにサイトを追加していけばいいい。Fedora Legacy ProjectはFedora Core 4とRed Hatにパッケージ提供していたけど閉鎖されました。Fedora Core 5,RHEL5以降にグレードアップした方が新しいパッケージ更新が受けれます。しかもRHEL5からはyum標準装備らいし。。。。。。。